E2サイクリストが全日本選手権出場を目指すブログ

29年7月現在E2完走レベルの自分が、とにかく全日本に出場することを目指す日々のブログ。

朝練

が、苦手。。

今まで色んな方法を試したが、どうにもこうにも起きられない。
たまにマジで気合い入れたら起きられるので、習慣化するのではなくメリハリを付けて一日を確実に起きられるようにしようと思った。

ただ週3でウエイトするので、
うまくいく週はいいが、うまくいかない週はどうしても朝練で踏まないといけない。
(ウエイト翌日は絶対に踏めない。良くない練習になってしまう。)

う~ん。
難しい。

実走トレーニング

は、1kmもがきとダッシュ数本。
これは教えてもらったもの。

ロードの時も1分が苦手だったので、めちゃめちゃきつい。
だから考えたら負け。
ペース配分とかそんなん言ってたら遅い。
とにかく覚悟と我慢。

しかし自分にはまだ覚悟が足りていないため、
少しでも我慢が続くようにと、
残り距離を意識しないように努める。

心の中で「今、今!!」と唱えながら、
一瞬一瞬を全力で踏む。

そしたらそこそこ下向いてしもた。笑

一つ意識すると一つ薄れる。
そういうもんです。

なぜ競輪選手か

というと、
職業として自転車を続けられるから。
そらしんどいやろうけど、幸せやろうな、と思う。
あとは、楽をさせたい人もいる。
安定じゃなくてでっかくなって、どかんと恩返しをしたい。

今の自分の能力は、まさにE2レベルといった感じ。
スプリンターでもクライマーでもない、ルーラー。
しかも競輪学校入学試験で重要な1分のパワーが一番弱い。(5.20分と比べて)
スプリントだって強いと感じた事はない。

そんな僕が競輪学校を受験するため練習します。
現在、1kmは1分19秒。200mFDは(計測したわけじゃないけどサイコンのログで)14秒。

まずはとにかくバンクで練習しても迷惑にならない、1分12秒台を目指します。

それにしても1分とは気の遠くなるような長さや。

lwcホイール(中華)

今日は人柱日記です。

中華カーボンホイール、気になっている方も多いかと思いますが、
私は
•lwcホイール 38mmリア
を、勾配のあるロードレースで使用しています。

感想、
•軽い
•回転も軽い(低トルクで)
•タイムは激変しない
•横剛性は低い
といった感じです。

とにかく際立つのは軽さです。
軽量のTNIアルミコグを入れた場合、レーシング3 & 105スプロケと比べて、
200g以上軽くなります。

これはプラシーボ的にも大きな武器になると思います。

リムが38mmとそこそこあるため、巡航性能もレーシング3よりは良く感じます。
回すだけで続くような。
ただやはり横剛性は低いため、ギア重スプリントなどトルクがかなり大きくかかる場面では苦しく、
最悪ブレーキシューに接触します。

なので使い方としては
登り下りが多いコースで、ブレーキの遊びを広げ、スプリントはケイデンスを上げて対応する、
といった感じでしょうか。

ありがとうございました。

フルクラム レーシング3

今日はホイールについて。

いま、メインで使っているのは
フルクラム レーシング3です。
理由は、(買った当初)レーゼロが欲しかったけど、お金が無かったからです。

結果、かなり満足です。

感想はというと、
•軽い。
しかし重量だけの話ではないため、誤解を防ぐとすると、
•軽やか。
です。

フルクラムでよく言われる硬さというのはあまり強くは感じませんが、
こぎ出しがとても軽いです。
これはやはり硬さからきている部分もあると思います。

lwc(中華)の38mmホイールと比べる実験をしました。
リアブレーキの上辺りに下向きのカメラを付け、
ロスタートで強いトルクをかけたときのホイールのたわみを見ました。

結果はフルクラムの方がたわみは少なかった。
横剛性では勝ちですね。

4分半程度の登りのタイムも比べました。
フルクラム履くと完成車7.4kg
lwc履くと完成車7.0kg
めっちゃ変わります。笑

でもフルクラムの方が10秒ほど速かった。
こちらも勝ちですね。
なんの差でしょう…。
ハブかリム剛性かな。

で、借りたデュラ50mmと履き比べた事もありました。
やはり比べるとこぎ出し(のみ)が全然違いました。50mm重い。

フルクラムはポップコーン
デュラ50はしっとりクッキー
という感じ。。

意味分からないですね。笑

とにかく、ロードレースでよほどエアロとか軽さ(中華の)とか求めない限り、
フルクラムは優秀です!

ありがとうございました。

Canyon ultimate CF SL

今日はキャニオンのフレームの感想について。
(ホイールはいくつかあるので、後ほどまとめます。)

私はそもそもキャニオンが2台目なので、1台目(+もらった1台)との相対的な比較になります。

まず、キャニオン以外の2台から。
ビアンキ via nirone(アルミ)…1台目
モナーク(クロモリ)…1.5台目
モナークはもらったもので、謎のメーカーです。
ビアンキは人気の、9万弱?のエントリーモデルです。

実業団1年目の栂池ヒルクライムまでは、ビアンキで走っていました。

さて、さっそくキャニオンの感想ですが、
ビアンキと比べて)
•軽い
•ダンシングのリズムが速い(入力できる時間が短い)
•ハンドルが高い(一番下げても)
という感じです。

硬い(剛性が高い)とは全く思いませんでした。
スペシャターマックに乗らせてもらった時は硬さを感じたので、
やはりキャニオンは剛性が高い訳ではないようです。

ダンシングのリズムについては、
おそらくカーボンフレームってそんなもんなんだと思いますが、
すぐ逆脚に行きたがります。
慣れるまでは難しいですが、
アルミの時にいかに下死点で無駄に入力していたのか、に気付けました。

軽さについては確実にタイムに出ます。
体感強度はさほど変わらず、タイムがはっきりと短くなります。
近所の2km10%の登りで何度やっても破れなかった8分の壁を、
一回で30秒以上破りました。

とまぁ、感想についてはこんなところですが、
やはり安さと再現性がとても良いです。

ちなみに、クロモリのフレームは、
他のどれよりも速度の伸びがすごいです。
踏めば踏むほど、まだ行くのか、というところまで行きます。
6.8kgに無理せず近づけるのなら、
クロモリに乗りたいところです。

次回はホイールにします。

ありがとうございました。

はじめまして②。使用機材

今日は自己紹介の続きも兼ねて、
使用しているフレームの紹介をします。

私の使用フレームは、
Canyon ultimate CF SL
です。

なぜこれにしたのかというと、
•安い
•入手経路が確実
の2点に尽きます。

まず価格は147,000円。(フレームセット)
メーカーのカーボンフレームでさはかなり安め。

次に入手経路ですが、
日本語版のCanyon通販サイトが出来たことで、ショップに行かなくても好きなモデルを買えます。

「好きなモデルを」ここ大事!
例えば取扱店に行かないといけないメーカーの場合、行っても希望のモデルがあるかわかりません。

そして私の場合、レースで破損した場合、
次のレースまでに同じものが手に入る、というところが重要になってきます。(これには「安い」の部分も大事。)
Canyonサイトだと待ってひと月ぐらい。

という理由で、このフレームにしました。
だいぶ後からですが大好きなトニーマルティン
カチューシャに移籍の際、キャニオンのフレームがいい、
と言っていたのも嬉しかった。

次はホイールか、フレームの感想について書きます。

ありがとうございました。